
床・フローリングのリフォームなら自社施工で格安、地元で安心の練馬区リフォームセンターにご相談ください。

44%
OFF
工期 | 1日 |
---|---|
施工内容 | 既存フローリングに重ね貼り |
メーカー希望小売価格 | 8,490円 |
---|---|
商品代金 | 4,750円 |
標準施工費 | 3,000円 |
44%
OFF
7,750円(税別) ~/㎡
通常合計価格 | 11,490円 |
---|

44%
OFF
サイズ | 6帖 |
---|---|
プラン | 超特価プラン |
工期 | 1日 |
施工内容 | 既存フローリングに重ね貼り |
スタンダードランク
メーカー希望小売価格 | 8,181円 |
---|---|
商品代金 | 4,580円 |
標準施工費 | 3,000円 |
44%
OFF
7,580円(税別) ~/㎡
通常合計価格 | 11,180円 |
---|

52%
OFF
プラン | 超特価プラン |
---|---|
工期 | 面積による |
施工内容 | フローリング材料+重ね貼り施工+専用接着剤 |
戸建
環境に配慮したエコ配慮素材を採用。
ワックスがけをしなくても美しさが長持ち。日常生活での、すり傷やへこみ傷がつきにくい床材。
例:6帖(10㎡) の場合 64,000円
例:8帖(13.2㎡)の場合 84,480円
52%
OFF
6,400円(税別) ~/㎡
通常合計価格 | 9560円/㎡ |
---|
メーカーページ | http://sumai.panasonic.jp/floor/lineup/woody_a.html |
---|

39%
OFF
プラン | 超特価プラン |
---|---|
工期 | 面積による |
施工内容 | フローリング材料+重ね貼り施工+専用接着剤 |
マンション
マンションの床材に適した床材です。花粉やダニなどのアレル物質を制御します。遮音等級L45。
例:6帖(10㎡) の場合 100,000円
例:8帖(13.2㎡)の場合 132,000円
39%
OFF
10,000円(税別) ~/㎡
通常合計価格 | 14,075円/㎡ |
---|

50%
OFF
プラン | 和室から洋室プラン |
---|---|
工期 | 面積による |
施工内容 | 畳撤去処分+根太組+合板張り+フローリング張り |
現状畳からフローリングへ変更工事。
椅子の跡や重たい家具でもへこみにくく、
表面コーティングは汚れのつきづらい塗装を施しています。
頑固な汚れも拭き取りやすく、お掃除ラクラク。
例:6畳(10㎡) の場合 150,000円
例:8畳(13.2㎡)の場合 198,000円
50%
OFF
15,000円(税別) ~/㎡
メーカーページ | http://esctlg.panasonic.biz/iportal/cv.do?c=769800000&pg=20&v=PEWJ0001 |
---|

%
OFF
プラン | 無垢プラン |
---|---|
工期 | 面積による |
施工内容 | 既存フローリングに重ね貼り |
無垢フローリングならではの質感をお楽しみください。
6帖の場合 188,000円
8帖の場合 248,160円
特価
18,800円(税別) ~/㎡

%
OFF
プラン | 無垢プラン |
---|---|
工期 | 面積による |
施工内容 | 既存フローリングに重ね貼り |
桧の香りと無垢材ならではの質感を体感して下さい。
※節有
6帖の場合 217,500円
8帖の場合 287,100円
特価
21,750円(税別) ~/㎡

%
OFF
プラン | 無垢プラン |
---|---|
工期 | 1日~3日 広さによる |
施工内容 | 既存フローリングに重ね貼り |
杉の香りや無垢フローリングならではの質感をお楽しみください。
6帖の場合 183,000円
8帖の場合 241,560円
特価
18,300円(税別) ~/㎡
※記載にないメーカーも各種取り扱っております。
(リクシル・ウッドワン・ウッドテック・エイダイ等)
(アカシア・バーチ・ナラ・タモ・クリ・ブナ・カバ等)
フローリング工事単価早見表
既存床の上から重ねて新規フローリングを張っていく工事の単価になります。
(材料)パナソニック電工製品:ジョイハードフロアー ナチュラルウッドタイプ
居室・リビング
お部屋の広さ(帖数) | 重ね貼り |
---|---|
6帖 | コミコミ 75,000円 |
7帖 | コミコミ 87,500円 |
8帖 | コミコミ 100,000円 |
9帖 | コミコミ 112,500円 |
10帖 | コミコミ 125,000円 |
11帖 | コミコミ 137,500円 |
12帖 | コミコミ 150,000円 |
13帖 | コミコミ 162,500円 |
14帖 | コミコミ 175,000円 |
15帖 | コミコミ 238,000円 |
以降1帖ごと | +16,000円 |
トイレ
お部屋の広さ(帖数) | 重ね貼り |
---|---|
1帖 | コミコミ 44,500円 |
2帖 | コミコミ 62,500円 |
キッチン
お部屋の広さ(帖数) | 重ね貼り |
---|---|
4帖 | コミコミ 72,500円 |
洗面
お部屋の広さ(帖数) | 重ね貼り |
---|---|
3帖 | コミコミ 54,500円 |
5帖 | コミコミ 72,500円 |
既存のフローリングを剥がしてから新規フローリングを張る工事は1帖の広さごとに+3,250円(剥がし作業費+廃材処分費)
床下収納庫のふたを張替の場合
ふた1つごとに+8,000円(作業費+副資材)
≪畳からフローリング工事の流れやポイントについて≫
畳からフローリング工事と言っても一概に同じ作業とは限りません。
今現在の状況をよく見定めてより良い作業内容や仕上がりやメンテナンス方法を選んでいくことが畳~フローリングの成功リフォームだと思います。
まず、作業の流れやチェック個所を把握することが先決です。
① 畳撤去・処分
初めに行うことは畳の撤去作業になります。
畳は隙間なく敷かれておりますので素手のみでめくるのは厳しいです。
なので、先端が細くなった物を縁のつなぎ目に差しこみ梃の原理で畳を浮かせ、畳を剥がしていきます。
この時、畳寄せを再利用するか新規で巾木を取付るのかにより畳寄せを撤去するか決めます。(漆喰や京壁や繊維壁は畳寄せ撤去時に振動で崩れてしまう可能性もありますので壁の状況もチェックしていきます。)
② 下地の確認
畳撤去後、床の状況を確認します。
材質:木下地であるか?モルタル下地であるか?へーベル(ALC)下地であるか?この下地状況により多少施工方法≪固定の仕方≫が変わってきます。
劣化:基本はこの床の上からもう一層、床下地組をします。ですから床下地をしても耐えられる状況なのかを確認していきます。
根太が折れていたり、無垢板が折れていたりする場合がまれにあります。
床鳴り:畳を剥がした状態の床で床なりがしますと、この上に下地組を致しますので当然床なりはします。この段階で床なりを止めないといけません。
床補強:フローリングにするお部屋に重たい物を設置したいとお考えのお方は床下地補強が必要になります。(ピアノ等)
③ 下地根太組
通常@300ピッチで根太を設置していきますが、ピアノなど重たい物を乗せる場合には@150ピッチで根太を設置していきます。
根太の大きさと設置高さは仕上げ材(フローリング材の厚み)や仕上がり高さにより多少変更させます。
通常、根太直貼りは45㎜の厚みの物
合板捨て貼りは30㎜の厚みの物
を使用していきます。
④ 合板下地貼り
フローリング材や貼り方向によって合板を根太の上に貼らないといけない場合が有ります。
根太直貼り対応のフローリング等は必要ありません。
⑤ フローリング貼り
フローリングの貼り方は大まかに2通りあります。
1つは千鳥貼り(半分ずらし)2つめはラン張り(ずらし方の寸法は決めずに適当に)
どちらも、耐久性等は同じです。お客様の好みになります。
建物が間崩れしている場合は大抵ラン張りをしていきます。
材料のロスが無くなるからです。
接着剤はウレタン系を使って施工していきます。硬化するのに膨張するので床鳴りの可能性が減ります。
⑥ 巾木取付
畳寄せを再利用しない場合は巾木を取付ていきます。
巾木が付くとより洋室らしくなります。
壁が新壁の場合は畳寄せ再利用をおすすめ致します。
⑦ 清掃
ほうきで木屑を取り、よく絞った雑巾で雑巾がけをして終了です。
ワックス不要なフローリング等も沢山ありますのでメンテナンスを気にする方はそちらを選ばれてはいかがでしょうか?